前の記事で紹介した無料Androidゲーム「つぶつぶ」のことですが、ゲーム中で操作説明があまり詳しくないのでこの記事で少し紹介したいと思います。
全体集合命令
下の写真のように画面をダブルタッチするとそのタッチした場所に集まってきます。
最初の画像(画像1)でつぶつぶ君はバラバラに歩き回っているので赤丸の位置に集めたいとします。集めるためには集めたい場所をダブルタッチします。するとその位置に×マークが出ます(画像2)。ダブルタッチした後は勝手につぶつぶ君たちがわらわらと集まってきます(画像3)。
これが集合命令ですが、これではマップ上のすべてのつぶつぶ君たちが集まってきてしまいます。よって次は部分集合命令で細かく分けて集合させます。
部分集合命令
先ほど集めた半分のつぶつぶ君に対して部分集合命令を出して左と右に分割したいと思います。
画像1が先ほど集合させたつぶつぶ君です。それを左と右に分割したいと思います。画面を長押ししてそこからドラッグさせていくと矩形領域が出来ます(画像2)。選択したいつぶつぶ君が矩形領域に入るようにして画面から指を離すとつぶつぶ君が選択されます。後は先ほどと同様にそのつぶつぶ君たちを集合させたい場所をダブルタッチすると、その選択されたつぶつぶ君たちだけが移動し選択されていないつぶつぶ君はもとの場所に居つづけます(画像3)。
このようにして細かくつぶつぶ君たちに命令を出すことが出来ます。さらに同じようにして下画像のように3分割にすることも出来ます。
集合命令を受けたつぶつぶ君たちはその命令に従ってずっとその場所いようとします。命令を解除するには新しい集合命令を出すか、または画面右下に見える「集合中止」ボタンを押します(画像1)。このボタンを押すとすべての集合命令が解除されます。するとすべてつぶつぶ君はまたバラバラに歩き始めます(画像2)。
ちょっとややこしいのですが、部分集合命令を出した後に選択を解除して全体命令を出したときは、残りのつぶつぶ君にしか命令が適用されません。それまでに部分集合命令を受けたつぶつぶ君は以前の命令を持続し、またそのつぶつぶ君を選択して新しく集合命令を出すか、「集合中止」ボタンを押すまではずっとそこの居つづけようとします。
こんな感じで細かくつぶつぶ君に指示を出し、敵を倒すゲームです。少しややこしい感じなのですが、実際にやっていれば慣れると思います。また、簡略化された説明がゲーム中のヘルプからも見ることが出来ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿